今日は何をして遊んでいたの?
この質問、園に行った日は欠かさず聞いてはいます。
今日もキーロを自転車の後ろに乗せながら聞くと、
「しぇんしぇうえおぱかpば@っぁいわぬいcない・・・」
「え、先生と遊んだの?電車で遊んだ?くるま?」
「・・・・・・」
「お散歩どこへいったの?」
「・・・・・・」
なぜか無言になり、遠くを見るキーロw
大抵いつも、最初の質問には宇宙語で答えてくれるのですが、今日は明確に「しぇんしぇ」といったので、先生と何かをしたと伝えたかったのかもしれません。
段々聞き取れるようになって母は嬉しいぞ!
でも2つ以上質問すると無言になるのは何故なのか・・。理解出来なくて固まってるのか?
迎えに行くとまだ遊びたいとグズったり、という小さな癇癪はあるものの、大抵母が帰ろうとすると渋々来るので
困り感はかなり減りました。
そのかわりというかなんなのか、今日は帰宅してお風呂あがってからが大癇癪を起こし大変でした。
オムツを履かない、服も着ない、
しばらく放っておいたものの、風邪っぴきであるキーロ、いつまでも裸で放っておくわけにもいかず・・
なんとかオムツを履かせるも、大泣きで癇癪。母もいい加減嫌になり無理矢理パジャマを着せるも、泣いて脱ごうとする始末。
これじゃなかったらいくらでも放っておけるのに。
なぜ風呂上りなのか・・・。
結局押しては引いての繰り返しで、最終的にはジュースを飲ませ抱っこでなんとか納得させました。
キーロの地雷がなんなのかわからなくて短気の母はいつも修行させられてる気分だぜ・・・